アメリカンニュースログブログ

アメリカのニュースをまとめるブログです

カテゴリ:その他総合ニュース > 化学

1: !no_id 21/02/12(金)17:05:21 ID:???
※地球外知的生命体の発見は人類史上最大の変革をもたらすだろうが、もし、それがすでに起きていたことを示唆する証拠を、科学者たちがこぞって無視すると決めたのだとしたら──?
こんな前提に基づいた新著を、著名天文学者のアビ・ローブ(Avi Loeb)氏(58)が出版した。

ローブ氏の主張によれば、2017年に太陽系を通過した天体「オウムアムア(Oumuamua)」の極めて珍しい特異性を最もシンプルかつ最適に説明できるのは、異星人の技術だという解釈だ。
ローブ氏は輝かしい経歴の持ち主だ。米ハーバード大学(Harvard University)の天文学部長を務めた期間は歴代最長で、これまでに発表した先駆的な論文は数百本に上り、
故スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士をはじめ偉大な科学者らと共同研究を行ってきた人物だけに、その主張を即座に退けるのは難しい。


2/12(金) 14:26 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210212-00000025-jij_afp-sctch

転載元https://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1613117121/ 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/10/22(土)22:09:16 ID:???
欧露の着陸機、火星に激突して「黒いシミ」になった可能性 NASA衛星が画像撮影

予想されていた、しかし最悪の事態でしょうか。ヨーロッパとロシアによる火星探査計画「エクソマーズ」として
打上げられた2つの探査機のうち、火星への着地を目指していた着陸機「スキアパレッリ」。
信号が未確認となっていた同着陸機のものと思われる「黒いシミ」を、NASAの衛星が画像撮影しました。

探査機「トレース・ガス・オービター(TGO)」と合体した状態で打上げられたスキアパレッリは、
10月16日(グリニッジ標準時)に分離に成功。しかし19日の火星着陸の1分前から信号が途絶していました。
そして今回、火星を周回しているNASAのマーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)が
スキアパレッリの着陸予定地点を撮影したのですが、そこで発見したのは探査機ではなく「黒いシミ」だけだったのです。

続き sorae.jp
http://sorae.jp/030201/2016_10_22_mars.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 57◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476084948/970

転載元https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477141756/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/10/22(土)20:09:05 ID:???
「二酸化炭素をエタノールに変える方法」を偶然発見 応用例などに期待 米大学

 オークリッジ米国立研究所で、二酸化炭素をエタノールに変える方法が「偶然」見つかった。
反応は低コスト・常温で起こすことができ、太陽光発電で余った電気を液体燃料化して保存しやすくする応用例などが期待されている。

米国エネルギー省所属のオークリッジ国立研究所(ORNL)で、ナノサイズの尖った炭素と銅を触媒として利用し、
二酸化炭素をエタノールに変える電気化学プロセスが開発された。

続き 産経ニュース/WIRED
http://www.sankei.com/wired/news/161022/wir1610220001-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 57◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476084948/944

転載元https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477134545/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: トト◆53THiZ2UOpr5 2016/10/06(木)11:21:03 ID:F4a
■「人間の寿命、125歳が限界」 米研究グループ予測
2016/10/6 2:00

 【ファームビル=川合智之】米アルバート・アインシュタイン医科大学の
研究グループは、各国の死亡年齢などの統計データをもとに、人間の寿命には
限界があるとの研究結果を発表した。世界最高齢の人が125歳を超える確率は
1万分の1未満で、それを超えて生きられる可能性は低いとしている。英科学誌
ネイチャー(電子版)に5日掲載された。
(以下略)

※全文は日経新聞でご覧下さい。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08056720V01C16A0CR8000/


■“125歳超えは無理 人間の寿命に限界” 米研究グループ
10月6日 6時52分

(略)
アメリカのアルベルト・アインシュタイン医科大学のグループは、世界の40の国
と地域の、最長でおよそ100年分の人口統計をもとに、年齢層ごとの寿命の
延び方を分析しました。

それによりますと、各国の平均寿命自体は延び続けていますが、一方で、100歳
を超えるような最も高齢の年齢層については、1980年代以降寿命は延びなく
なったとしています。
(以下略)

※全文はNHKニュースでご覧下さい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161006/k10010719721000.html

転載元https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475720463/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/10/06(木)11:33:52 ID:???
ノーベル化学賞に欧米3氏-世界最小の「分子機械」開発

スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2016年のノーベル化学賞を、「分子機械」を開発した
仏ストラスブール大学のジャン=ピエール・ソヴァージュ名誉教授と米ノースウエスタン大学の
サー・フレイザー・ストッダート教授、蘭フローニンゲン大学のバーナード・フェリンガ教授の
3氏に贈ると発表した。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれる。
賞金800万スウェーデンクローナ(約9500万円)は3氏で等分する。

世界最小の機械―。さまざまな形の分子を組み合わせて機械のように動かす研究が表彰された。
ジャン氏は83年にリング状の分子を二つつなぎ、片方のリングの動きをもう片方に伝える機構を開発した。
内歯歯車のように動きを伝達する。

続き 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00402312


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 56◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475053605/654

転載元https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475721232/


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ■忍法帖【Lv=11,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. 2016/09/28(水)07:56:45 ID:KuB
◆世界初、3人のDNA持つ赤ちゃん誕生 米チームがメキシコで成功
[AFP 2016年09月28日 05:03 発信地:マイアミ/米国]


【9月28日 AFP】3人のDNAを含む受精卵を作製する賛否両論の新技術を用いて
赤ちゃんを誕生させる試みに、米科学者チームが世界で初めて成功していたことが、
英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist)の27日の報道で
明らかになった。

 男児の赤ちゃんは今年4月、メキシコでヨルダン人夫妻の下に誕生し、健康状態は
現在も良好だという。母親には「リー症候群」と呼ばれる遺伝性の神経系障害が
あり、この障害が原因でこれまでに2人の子どもが出産後に死亡し、さらに4回の
流産も経験していた。

 夫妻は、自分たちの遺伝子を受け継ぎつつも健康な赤ちゃんを産むため、
米ニューヨーク(New York)にあるニュー・ホープ不妊治療センター
(New Hope Fertility Center)のジョン・ザン(John Zhang)氏の元を
訪れた。

 だが米国では3人の遺伝子を持つ受精卵の不妊治療目的での作製が認められて
いないため、「規制がない」メキシコで治療を行ったとされる。

 リー症候群の原因となる遺伝子は、母性遺伝するミトコンドリアDNAに
含まれているため、ザン氏は紡錘体置換法と呼ばれる技術を使い、母親の卵子から
核を抽出し、卵子提供者の卵子に移植。母親の核DNAと提供者の
ミトコンドリアDNAを併せ持つ卵子を作製し、父親の精子で受精させた。

     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www.afpbb.com/articles/-/3102357

転載元http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475017005/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/16(金)18:27:03 ID:???
中国の宇宙開発、軍事利用に欧米警戒 天宮2号打ち上げ

 中国は1990年代から人民解放軍が主導して宇宙開発を本格化させ、ロケット開発や月探査、
宇宙ステーション開発などの計画を推進、技術力を向上させている。高解像度の地球観測衛星
「高分」や独自の衛星利用測位システム(GPS)「北斗」の開発にも意欲的で、
欧米各国では軍事利用や影響力拡大への警戒感が強い。

続き 産経ニュース/共同通信
http://www.sankei.com/world/news/160915/wor1609150060-n1.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/66

転載元http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474018023/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/12(月)22:11:55 ID:???
ページが開けないほど傷んだ古代の文献など、各種応用が期待される
マサチューセッツ工科大学、ページを開かずに本を読む技術を開発
2016年09月12日 17時41分更新

 マサチューセッツ工科大学(MIT)は9月9日、本を閉じたまま文字を読む技術を開発したと発表した。

 これは「テラヘルツ波」と呼ばれる光(赤外線)と電波(ミリ波)の間の周波数を持つ電磁波を用いたイメージング技術。
テラヘルツ波の発振・受信には特殊なアンテナなど新技術を必要とするが、光よりも透過性が高く、また電波よりも高い分解能が得られる。

 テラヘルツ波イメージングは、短パルスの反射を捉えて映像化するレーダーのような技術だが、
紙とインクによって電磁波の吸収比率が異なるため、反射波を解析すれば上にある紙を通して
印刷された文字が読めることになる。とはいえ紙の厚みの変化や歪みにより、
あるページの文字と次のページの文字を区別するのは難しく、これを補正するために文字認識的な技術を含む
新たなアルゴリズムを組んだという。

続き ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/228/1228052/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 54◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472872400/744

転載元http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473685915/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/02(金)10:55:07 ID:???
スペースXのロケット、試験中に爆発
負傷者なし

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米宇宙開発ベンチャー、スペースXの打ち上げロケットが1日、
米フロリダ州の発射場で打ち上げ前の燃焼試験準備中に爆発した。負傷者はいなかった。
スペースXの打ち上げは直近で9回連続で成功していた。失敗は昨年6月以来。
米航空宇宙局(NASA)と共同で進める宇宙開発計画に影響を与える可能性もある。

続き 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H6S_R00C16A9FF2000/


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/829

転載元http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472781304/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/09/01(木)12:55:25 ID:???
猿人も木から落ちる?=骨格化石分析、死因か-米大学

 アフリカ東部エチオピアで発見され、「ルーシー」と呼ばれる318万年前の猿人女性の
骨格化石をX線コンピューター断層撮影(CT)で分析した結果、高い木から落ちたのが
原因とみられる細かい骨折跡が見つかったと、米テキサス大の研究チームが29日付の
英科学誌ネイチャー電子版に発表した。この落下が死因と考えられるという。

続き 時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083000009&g=int


猿人「ルーシー」の300万年前の死因が明らかに「彼女の人間味がより増してきた」

(略)

■ ルーシーはどのように木から落ちたのか

研究グループが長い間議論してきたのは、ルーシーが木の上と地上の両方で過ごしていたのかどうか。
ネイチャーに発表した論文の主要執筆者が述べているポイントだ。

「皮肉なのは、樹上生活が人類の進化上どのような役割を果たしてきたのかという議論の中心にある化石が、
おそらく木から落ちた負傷により死亡したということだ」と、テキサス大学オースティン校の人類学と
地質学のジョン・カッペルマン教授は述べた。

ルーシーが木の上から落下した時の予想図
http://i.huffpost.com/gen/4644822/thumbs/o-PHOTO-570.jpg?7

続き ハフィントン・ポスト
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/30/lucy-died_n_11770410.html


◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 53◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471738109/745

転載元http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472702125/


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ